| 
 
| ・製品名 | : | シャベッタラーズ |  
| ・製造・販売 | : | 旧:ビーアイ(B-AI)/新:メガハウス |  
| ・発売時期 | : | 昭和60(1985)年〜?? |  
 
1994年から1998年ごろにかけて発売された「しゃべる文房具 シャベッタラーズ」シリーズ。代表的なものが、はさみの「カーチョッキン」。切る瞬間に「ちょき!」としゃべる。オフィスで使用するには、ちょっとうるさい。
 発売している会社や、いつ頃売られた物なのかを、検索エンジンで調べてみると、以下のようなことが分かった。
 
1995年3月にバンダイの関連会社である(株)ビーアイから3種類発売(カーチョッキン、ガブッチキス、カバピタ)、当時980円1995年8月に2種類発売(プシュークジラ、タコポン)1996年?に4種類発売(メモクラゲ、スイスイチョッキン、ハローカニ、ポストデマンボ)1997年にグループ会社の(株)科研、(株)エンジェル、(株)ビーアイが合併し、(株)メガハウス誕生。 
実際に入手した製品と発売年を見ると、社名変更後に再発売された物もあった。
 
2002/10/20 追記同じ文房具愛好家メンバーのきたきつねさんより、「ワンチキス」を文具トレードで申し出て頂き、入手することができた。(感謝!)
 
2003/02/23 追記ついに、「タコポン」を入手!!これで、コンプリート(嬉)。
 その後の調査で、シャベッタラーズ発売当時に、SMAPの木村拓哉さんが「タコポン」をラジオ番組で紹介していたようだ。
 そのため「タコポン」は入手困難だったのだろうか!?
 「タコポン」パッケージにビーアイへのアンケートハガキが入っており、その中で今後製品化して欲しいものを選ぶ項目があった。
 6項目挙げられていた中で、シャベッタラーズとして製品化されたものは、「メモクラゲ」だけ。
 
2003/07/13 追記テープディスペンサーがあることが判明し、リストに追加。
 カーチョッキンに写真の黒以外に青色があることが判明。
 
2004/02/15 追記文房具ではないが、シャベッタラーズに「時間でケロ」という「しゃべる時計」と書かれた製品を見つけ、リスト・写真を追加。
 時報、アラームをしゃべる他、本体を揺らすと現在時刻とお天気占いや運勢をしゃべるというもの。このシリーズの中では、かなりの「おしゃべり」である。
 
 
2004/08/08 追記「カバピタ」を入手し、写真を追加。今度こそコンプリートか?
 テープは、幅18mm、内径26mm、外径42mm のものが使用できる。
 
2005/03/13 追記「ハカルゾウ」という象の鼻が巻き尺になっている商品が存在することが判明し、リストに追加。
今後、調査を行うことになる。
 
2008/03/18 追記「ハカルゾウ」を入手し、写真を追加。
 |