研究所で所蔵している、文具関連の書籍、専門書、雑誌や、文具の題材にした読み物などの一覧。
古い雑誌のいくつかは、たまたま、捨てずに残っていたものである。
また、ナツメ社が出版していた文具雑誌「B-TOOL マガジン」も所有していたが、
切り抜いた一部を除いて全てを文具王の高畑さんに寄贈した。
書籍名 | 執筆者名 | 出版社名 | 発行年月日 | ISBN | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
文具の歴史 | 田中 経人 (たなか のりひと) |
リヒト産業 | 1972(昭和47)年11月15日 | (非売品) | |
三十五年史 | 東京文具工業連盟 (とうきょうぶんぐこうぎょうれんめい) |
東京文具工業連盟 | 1974(昭和49)年10月31日 | (非売品) | |
世界の文房具 暮しの設計No.117 |
中央公論社 | 1977(昭和52)年12月1日 | 1,200 | ||
知的文具図鑑 | 生活システム研究会 編 | 立風書房 | 1980(昭和55)年5月10日 | 650 | |
文房具の研究 別冊暮しの設計6号 |
中央公論社 | 1981(昭和56)年4月1日 | 1,600 | ||
アメリカ文具図鑑 | 生活システム研究会 編 | 立風書房 | 1982(昭和57)年5月25日 | 890 | |
文房具の世界 別冊暮しの設計10号 |
中央公論社 | 1983(昭和58)年4月1日 | 1,700 | ||
文房具事典 ステレオサウンド別冊 |
ステレオサウンド | 1983(昭和58)年5月31日 | 1,700 | ||
文房具図鑑 ステレオサウンド別冊 |
ステレオサウンド | 1984(昭和59)年4月30日 | 1,900 | ||
文房具の魅力 別冊暮しの設計14号 |
中央公論社 | 1985(昭和60)年3月1日 | 1,900 | ||
改訂新版 現代筆記具読本 | 野沢 松男 (のざわ まつお) |
文研社 | 1986(昭和61)年6月10日 | なし | 3,200 |
文房具 男のグッズ100シリーズ2 | ワールドフォトプレス編 | 光文社 光文社文庫 わ 1-25 |
1987(昭和62)年3月20日 | ISBN4-334-70525-1 | 520 |
男の文具図鑑 | 梅澤 庄亮 (うめざわ しょうすけ) |
講談社文庫 | 1988(昭和63)年2月15日 | ISBN4-06-184150-5 | 580 |
マンガ基礎テクニック講座 マンガの道具・材料と使い方 |
美術出版社 | 1989(平成元)年6月30日 | ISBN4-658-50098-2 | 1,200 | |
新版文具店ファンシーショップ経営のすべて | 波形 克彦 (なみかた かつひこ) |
経営情報出版部 | 1989(平成元)年1月10日 | ISBN4-87428-003-2 | 1,398 |
新時代の筆記具 ライティングギアのメカとデザインがわかる |
野沢 松男 (のざわ まつお) |
文研社 | 1989(平成元)年11月1日 | なし | 3,200 |
輸入文具最新ガイド 1990-91 | 文研社編集部 | 文研社 | 1990(平成2)10月1日 | なし | 2,500 |
紙の文化誌 | 小宮 英俊 (こみや ひでとし) |
丸善 丸善ライブラリー 056 |
1992(平成4)年7月20日 | ISBN4-621-05056-7 | 600 |
文房具の歴史 文具発展概史 | 野沢 松男 (のざわ まつお) |
文研社 | 1994(平成6)6月20日 | なし | 3,000 |
文房具の研究 万年筆と鉛筆 中公文庫ビジュアル版 |
中公文庫編集部 | 中公文庫 | 1996(平成8)年1月18日 | ISBN4-12-292525-7 | 680 |
文具・事務機でみる戦後50年 1945-1995 | 文研社編集部 | 文研社 | 1996(平成8)3月30日 | なし | 4,855 |
文房具の研究(2) 夢を創る小道具たち 中公文庫ビジュアル版 |
中公文庫編集部 | 中公文庫 | 1996(平成8)年11月18日 | ISBN4-12-202749-7 | 800 |
矢立 | 俵 正市 (たわら しょういち) 俵美術館 編 |
京都書院文庫アーツコレクション No.45 | 1997(平成9)年9月1日 | ISBN4-7636-1545-9 | 1,000 |
文房具大図鑑 | KKワールドフォトプレス | 1998(平成10)年5月10日 | ISBN4-8465-2153-2 | 2,000 | |
消しゴム図鑑 | 楠田 枝里子 (くすだ えりこ) |
光琳社出版 | 1998(平成10)年12月4日 | ISBN4-7713-0350-9 | 2,200 |
世界の万年筆 | KKワールドフォトプレス | 1999(平成11)年3月25日 | ISBN4-8465-2195-8 | 1,429 | |
日用品の文化誌 整理と編集の発送−ゼム・クリップ、鉛筆 |
柏木 博 (かしわぎ ひろし) |
岩波書店 岩波新書(新赤版) 619 |
1999(平成11)6月21日 | ISBN4-00-430619-1 | 660 |
究極の文房具カタログ | 高畑 正幸 (たかばたけ まさゆき) |
1999(平成11)6月25日 | なし | ||
世界の萬年筆 | 中園 宏 (なかぞの ひろし) |
里文出版 | 2001(平成13)年2月15日 | ISBN4-89806-139-7 | 3,400 |
ザ・ワークス・オブ・書斎館 別冊GoodsPress |
徳間書店 | 2002(平成14)年5月20日 | ISBN4-19-925001-8 | 1,429 | |
DESKTOP STYLE Gakken Mook |
学習研究社 | 2004(平成16)年5月5日 | ISBN4-05-603421-4 | 1,100 |
書籍名 | 執筆者名 | 出版社名 | 発行年月日 | ISBN | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
文房具 知識と使いこなし | 市浦 潤 (いちうら じゅん) |
新潮社 新潮文庫 |
1986(昭和61)年7月25日 | ISBN4-10-148001-X | 480 |
こだわりの文房具 | 鳥海 忠 (とりうみ ただし) |
光文社 光文社文庫 |
1987(昭和62)年11月20日 | ISBN4-334-70650-9 | 380 |
文具百話 | 外山 滋比古 (とやま しげひこ) 大橋 彰 (おおはし あきら) |
芸術新聞社 | 1988(昭和63)年7月25日 | ISBN4-87586-026-9 | 2,300 |
紳士の文房具 | 板坂 元 (いたさか げん) |
小学館 Shotor Library |
1994(平成6)年10月1日 | ISBN4-09-343022-5 | 1,500 |
文房具52話 | 串田 孫一 (くしだ まごいち) |
時事通信社 | 1996(平成8)年9月25日 | ISBN4-7887-9632-5 | 2,000 |
紳士の粋 限定版の万年筆 文房具 文房具セラピー |
板坂 元 (いたさか げん) |
小学館 Shotor Library |
1998(平成10)年7月10日 | ISBN4-09-343024-1 | 1,500 |
文房具56話 | 串田 孫一 (くしだ まごいち) |
筑摩書房 ちくま文庫 |
2001(平成13)年1月10日 | ISBN4-480-03606-7 | 680 |
文房具と旅をしよう | 寺村 栄次 (てらむら えいじ) 浅井 良子 (あさい りょうこ) |
ブルース・インターアクションズ | 2001(平成13)年10月10日 | ISBN4-86020-015-2 | 1,600 |
さわの文具店 | 沢野 ひとし (さわの ひとし) |
小学館 | 2002(平成14)年12月10日 | ISBN4-093874018 | 1,600 |
東京スーベニイル手帖 ぼくの伯父さんのお買い物散歩ブック |
沼田 元氣 (ぬまた げんき) |
白夜書房 | 2003(平成15)年5月25日 | ISBN4-89367-850-7 | 2,400 |
文房具を買いに | 片岡 義男 (かたおか よしお) |
東京書籍 | 2003(平成15)年8月13日 | ISBN4-487-79913-9 | 1,600 |
ゼムクリップから技術の世界が見える | ヘンリー・ぺトロスキー 忠平 美幸 訳 |
朝日新聞社 朝日選書 733 |
2003(平成15)年8月25日 | ISBN4-02-259833-6 | 1,300 |
雑誌名 | 特集記事名 | 出版社名 | 発行年月日 | 価格 |
---|---|---|---|---|
モノ・マガジン 1984年 4月号 No.27 |
電子文房具 科学的に文房具を見る |
KKワールドフォトプレス | 1984(昭和59)年4月1日 | 650 |
モノ・マガジン 1985年 4月号 No.39 |
文房具 | KKワールドフォトプレス | 1985(昭和60)年4月1日 | 650 |
モノ・マガジン 1986年 4月号 No.51 |
文房具大図鑑 こだわりの文房具大集合! |
KKワールドフォトプレス | 1986(昭和61)年4月1日 | 650 |
モノ・マガジン 1987年 2月号 No.77 |
STATIONERY STORY ステープラー | KKワールドフォトプレス | 1987(昭和62)年2月1日 | 650 |
モノ・マガジン 1987年 3月号 No.78 |
今月の製品テストリポート 「Factory」 |
KKワールドフォトプレス | 1987(昭和62)年3月1日 | 650 |
モノ・マガジン 1987年 4月号 No.79 |
文房具博覧会 | KKワールドフォトプレス | 1987(昭和62)年4月1日 | 650 |
モノ・マガジン 昭和62年11月16日号 No.92 |
カード考現学 | KKワールドフォトプレス | 1987(昭和62)年11月16日 | 480 |
モノ・マガジン 昭和63年03月16日号 No.103 |
文房具学 其の二 | KKワールドフォトプレス | 1988(昭和63)年03月16日 | 480 |
モノ・マガジン 1989年 No.132 |
すべての道は基本に通ず。 これがモノ・マガ流"文房具の原点" Basic Stationery |
KKワールドフォトプレス | 1989(平成元)年3月2日 | 480 |
モノ・マガジン 1990年3月2日号 No.159 |
知の道具学 | KKワールドフォトプレス | 1990(平成2)年3月2日 | 500 |
モノ・マガジン 1991年 No.185 |
21世紀に残す文房具 | KKワールドフォトプレス | 1991(平成3)年3月2日 | 560 |
オリーブ 1992年 4/18 |
新学期の文房具。 | (株)マガジンハウス | 1992(平成4)年4月18日 | 310 |
モノ・マガジン 1993年 No.237 |
現役文房具博物館 | KKワールドフォトプレス | 1993(平成5)年3月2日 | 590 |
ラピタ 1996年11月号 |
「ひとクセ」ある文房具 | 小学館 | 1996(平成8)年11月1日 | 850 |
ラピタ 1998年4月号 |
ニューヨーク文房具 | 小学館 | 1998(平成10)年4月1日 | 850 |
モノ・マガジン 1998年 No.357 |
完全文房具フェチ読本 | KKワールドフォトプレス | 1998(平成10)年2月2日 | 620 |
散歩の達人 2002年11月号 |
ジ・アドバンテージ・オブ・えんぴつ | 交通新聞社 | 2002(平成14)10月21日 | 550 |
ドーラク vol.6 |
ドーラク専門街本館 「アーム筆入れ」 |
辰巳出版 | 2002(平成15)年1月15日 | 680 |
モノ・マガジン 2003年 No.468 |
僕がどうしても文房具を好きな訳 | KKワールドフォトプレス | 2002(平成15)年3月2日 | 620 |
モノ・マガジン 2004年 No.490 |
銀座・伊東屋100物語 | KKワールドフォトプレス | 2004(平成16)年3月2日 | 620 |