所長室:書棚


書籍名 執筆者名 出版社名 発行年月日 ISBN 価格 備考
極域、ペンギン、雪・・・
中谷 宇吉郎
(なかや うきちろう)
岩波新書(赤版) 8 1938(昭和13)年11月20日
1963(昭和38)年2月25日第17刷
  100 名言「・・・雪の結晶は、天から送られてきた手紙である・・・」が書かれている本
南極越冬記 西堀 栄三郎
(にしぼり えいざぶろう)
岩波新書 F102 1958(昭和33)年7月31日   430  
南極・火山・地震 神沼 克伊
(かみぬま かつただ)
玉川選書 55
玉川大学出版部
1977(昭和52)年9月1日   850  
氷の大陸 南極 神沼 克伊
(かみぬま かつただ)
玉川選書 88
玉川大学出版部
1978(昭和53)年11月26日   950  
雪と氷の世界から 樋口 敬二
(ひぐち けいじ)
岩波新書(黄色) 291 1985(昭和60)年2月20日 ISBN4-00-430575-6 430  
北極のフーコ 川尻 善昭
(かわじり よしあき)
汐文社 1989(平成元)年2月25日 ISBN4-8113-7098-8 1,240  
しぜん
なんきょく
  フレーベル館 1990(平成2)年1月1日      
南極科学館
南極を見る・知る・驚く
国立極地研究所 編
(こくりつきょくちけんきゅうじょ)
古今書院 1990(平成2)年12月12日 ISBN4-7722-1320-1 1,800  
南極の自然誌 サンフォード・A・モス
青柳 昌宏
(あおやなぎ まさひろ)
どうぶつ社 1995(平成7)年1月30日 ISBN4-88622-279-X 3,090  
極北シベリア 福田 正己
(ふくだ まさみ)
岩波新書 481 1996(平成8)年12月20日 ISBN4-00-430481-4 680  
ペンギンたちの不思議な生活
海中飛翔・恋・子育て・ペンギン語・・・
青柳 昌宏
(あおやなぎ まさひろ)
ブルーバックス B-1171 1997(平成9)年5月20日 ISBN4-06-257171-4 780  
水族館のはなし 堀 由紀子
(ほり ゆきこ)
岩波新書(新赤版) 575 1998(平成10)年8月20日 ISBN4-00-430575-6 660  
南極発・地球環境レポート
異変観測の最前線から
齊藤 清明
(さいとう きよあき)
中公新書 1519 2000(平成12)年2月15日 ISBN4-12-101519-3 660  
南極に暮らす
日本女性初の越冬体験
坂野井 和代
(さかのい かずよ)
東野 陽子
(とうの ようこ)
岩波書店 2000(平成12)年7月25日 ISBN4-00-001552-4 1,900  
南極のペンギン 高倉 健
(たかくら けん)
画:唐仁原 教久
(とうじんばら のりひさ)
集英社 2001(平成13)年2月16日 ISBN4-08-299006-2 1,400  
南極へ行きませんか 神沼 克伊
(かみぬま かつただ)
出窓社 2001(平成13)年2月26日 ISBN4-931178-33-2 1,524  
面白南極料理人 西村 淳
(にしむら じゅん)
春風社 2001(平成13)年5月15日 ISBN4-921146-25-X 1,800  
ペンギンの世界 上田 一生
(うえだ かずおき)
岩波新書(新赤版) 743 2001(平成13)年7月19日 ISBN4-00-430743-0 700  
南極・越冬記
A Story of an Antarctic Wintering
平山 善吉
(ひらやま ぜんきち)
連合出版 2001(平成13)年12月1日 ISBN4-89772-174-1 3,200  
南極海 極限の海から 永延 幹男
(ながのべ みきお)
集英社新書 0191G 2003(平成15)年4月22日 ISBN4-08-720191-0 680  
南極大紀行 NHK「南極」プロジェクト 編 日本放送出版協会 2003(平成15)年12月20日 ISBN4-14-080837-3 1,900  
自然科学
科学の方法 中谷 宇吉郎
(なかや うきちろう)
岩波新書 G50 1958(昭和33)年6月17日 ISBN4-00-416050-2 660  
水の環境戦略 中西 準子
(なかにし じゅんこ)
岩波新書(新赤版) 324 1994(平成6)年2月21日 ISBN4-00-430324-9 660  
熱帯雨林 湯本 貴和
(ゆもと たかかず)
岩波新書(新赤版) 624 1999(平成11)年7月19日      
化学に魅せられて 白川 英樹
(しらかわ ひでき)
岩波新書(新赤版) 709 2001(平成13)年11月19日 ISBN4-00-430709-0 700  
科学の目 科学のこころ 長谷川 真理子
(はせがわ まりこ)
岩波新書(新赤版) 623 1999(平成11)年7月19日 ISBN4-00-430623-X 660  
砂漠化防止への挑戦
緑の再生にかける夢
吉川 賢
(よしかわ けん)
中公新書 1413 1998(平成10)年4月25日 ISBN4-12-101413-8 720  
山の自然科学 小泉 武栄
(こいずみ たけえい)
岩波新書(新赤版) 541 1998(平成10)年1月20日 ISBN4-00-430541-1 740  
植物のこころ 塚谷 裕一
(つかや ひろかず)
岩波新書(新赤版) 731 2001(平成13)年5月15日 ISBN4-00-430731-7 700  
天文学者の虫眼鏡
文学と科学のあいだ
池内 了
(いけうち さとる)
文芸春秋 060 1999(平成11)年9月20日 ISBN4-10-660060-5 680  
日本の国立公園 加藤 則芳
(かとう のりよし)
平凡社新書 067 2000(平成12)年12月20日 ISBN4-582-85067-7 760  
考古学の散歩道 田中 琢
(たなか みがく)
佐原 真
(さはら まこと)
岩波新書 (新赤版)355 1993(平成5)年11月22日 ISBN4-00-430312-5 640  
発掘を科学する 田中 琢
(たなか みがく)
佐原 真
(さはら まこと)
岩波新書(新赤版) 355 1994(平成6)年10月20日 ISBN4-00-430355-9 660  
つかぬことをうかがいますが・・・
—科学者も思わず苦笑した102の質問—
ニュー・サイエンティスト編集部 編
約:金子 浩
(かねこ ひろし)
ハヤカワ文庫 NF232 1999(平成11)年7月31日 ISBN4-15-050252-3 720  
テクノ・ヒーローの伝言
世界を制したメイド・イン・ジャパン
滝田 誠一郎
(たきた せいいちろう)
小学館 2001(平成13)年8月1日 ISBN4-09-346421-9 1,200  
パソコン革命の旗手たち 関口 和一
(せきぐち わいち)
日本経済新聞社 2000(平成12)年x月x日 ISBN4-532-16331-5 1,700  
ぼくのマンガ人生 手塚 治虫
(てづか おさむ)
岩波新書 509 1997(平成9)年5月20日 ISBN4-00-430509-8 700  
ぼくはマンガ家 手塚 治虫
(てづか おさむ)
角川文庫 11541 2000(平成12)年6月25日 ISBN4-04-185136-X 495  
マルサン−ブルマァクの仕事
いしづき 三郎 おもちゃ道(いしづき=金へんに尊)
くらじ たかし 文藝春秋 く 20 1 2001(平成13)年6月20日 ISBN4-16-765607-8 533  
メタルカラーの時代 1 山根 一眞
(やまね かずま)
小学館文庫 R や−1 1 1998(平成10)年1月1日 ISBN4-09-402191-4 590  
メタルカラーの時代 2 山根 一眞
(やまね かずま)
小学館文庫 R や−1 2 1998(平成10)年3月1日 ISBN4-09-402192-2 590  
メタルカラーの時代 3 山根 一眞
(やまね かずま)
小学館文庫 R や−1 3 1998(平成10)年4月1日 ISBN4-09-402193-0 590  
メタルカラーの時代 4 山根 一眞
(やまね かずま)
小学館文庫 R や−1 4 1998(平成10)年7月1日 ISBN4-09-402194-9 590  
メタルカラーの時代 5 山根 一眞
(やまね かずま)
小学館文庫 R や−1 5 1998(平成10)年9月1日 ISBN4-09-402195-7 590  
ものづくりに生きる 小関 智弘
(こせき ともひろ)
岩波ジュニア新書 318 1999(平成11)年4月20日 ISBN4-00-500318-4 700  
温泉教授の温泉ゼミナール 松田 忠徳
(まつだ ただのり)
光文社 020 2001(平成13)年12月20日 ISBN4-334-03120-X 680  
仕事が人をつくる 小関 智弘
(こせき ともひろ)
岩波新書(新赤版) 750 2001(平成13)年9月20日 ISBN4-00-430750-3 680  
紙の文化誌 小宮 英俊
(こみや ひでとし)
丸善ライブラリー 056 1992(平成4)年7月20日 ISBN4-621-05056-7 600  
時計の社会史 角山 栄
(つのやま さかえ)
中公新書 715 1984(昭和59)年1月25日 ISBN4-12-100715-8 680  
書斎のナチュラリスト 奥本 大三郎
(おくもと だいざぶろう)
岩波新書(新赤版) 532 1997(平成9)年11月20日 ISBN4-00-430532-2 640  
書斎の極上品 塙 ちと
(はなわ ちと)
小学館文庫 Y は-1 1 1998(平成10)年12月1日 ISBN4-09-416561-4 476  
職人技を見て歩く 林 光
(はやし ひかる)
光文社新書 033 2002(平成14)年3月20日 ISBN4-334-03133-1 700  
新・東京23区物語 泉 麻人
(いずみ あさと)
新潮文庫 い−34−16 2001(平成13)年9月1日 ISBN4-10-107626-X 476  
新・東京23区物語 泉 麻人
(いずみ あさと)
新潮文庫 い−34−16 2001(平成13)年9月1日 ISBN4-10-107626-X 476  
青函トンネルから英仏海峡トンネルへ
地質・気質・文化の壁をこえて
持田 豊
(もちだ ゆたか)
中公新書 1198 1994(平成6)年8月25日 ISBN4-12-101198-8 699  
大工道具の歴史 松村 貞次郎
(まつむら ていじろう)
岩波新書 G65 1973(昭和48)年8月24日 ISBN4-00-416065-0 640  
田宮模型の仕事 田宮 俊作
(たみや しゅんさく)
文春文庫 た 45 1 2000(平成12)年5月10日 ISBN4-16-725703-3 524  
東京学 小川 和佑
(おがわ かずすけ)
新潮文庫 お−50−1 2000(平成12)年4月1日 ISBN4-10-126421-X 438  
東京自転車日記 泉 麻人
(いずみ あさと)
新潮文庫 い−34−15 2000(平成12)年3月1日 ISBN4-10-107625-1 667  
東京珍景録 林 望
(はやし のぞむ)
新潮文庫 は−25−3 1999(平成11)年6月1日 ISBN4-10-142823-9 667  
日常生活の法医学 寺沢 浩一
(てらさわ こういち)
岩波新書(新赤版) 687 2000(平成12)年8月18日 ISBN4-00-430687-6 660  
日本の科学者最前線
発見と創造の証言
読売新聞科学部 編
(よみうりしんぶんかがくぶ)
中公新書ラクレ 17 2001(平成13)年9月25日 ISBN4-14-150017-2 760  
日本の技術(わざ)は世界一
—先端企業96社—
毎日新聞経済部 編
(まいにちしんぶんけいざいぶ)
新潮OH!文庫 079 2001(平成13)年3月10日 ISBN4-10-290079- 486  
日用品の文化誌 柏木 博
(かしわぎ ひろし)
岩波新書 (新赤版) 619 1999(平成11)年6月21日 ISBN4-00-430619-1 660  
日本プラモデル興亡史
わたしの模型人生
井田 博
(いだ ひろし)
文春ネスコ 2003(平成15)年12月12日(第2刷) ISBN4-89036-187-1 1,500  
食べ物
カレーライスの誕生 小菅 桂子
(こすげ けいこ)
講談社選書メチエ 243 2002(平成14)年6月10日 ISBN4-06-258243-0 1,500  
たかがカレーというなカレー 究極グルメ軒 編 小学館 文庫 465 1999(平成11)年11月1日 ISBN4-09-416521-5 495  
日本人はカレーライスが なぜ好きなのか 井上 宏生
(いのうえ ひろお)
平凡社新書 066 2000(平成12)年11月20日 ISBN4-582-85066-9 680  
漬け物大全 小泉 武夫
(こいずみ たけお)
平凡社新書 060 2000(平成12)年10月18日 ISBN4-582-85060-X 760  
日本人のひるめし 酒井 伸雄
(さかい のぶお)
中公新書 1579 2001(平成13)年3月25日 ISBN4-12-101482-0 660  
ごはん通 嵐山 光三郎
(あらしやま こうざぶろう)
平凡社ライブラリー 359 2000(平成12)年9月5日 ISBN4-582-76359-6 900  
駅弁学講座 林 順信
(はやし じゅんしん)
小林 しのぶ
(こばやし しのぶ)
集英社新書 0052H 2000(平成12)年9月19日 ISBN4-08-720052-3 695  
乗り物
YS-11 上
国産旅客機を創った男たち
前間 孝則
(まえま たかのり)
講談社+α文庫 G36-1 1999(平成11)年1月20日 ISBN4-06-256316-9 780  
YS-11 下
国産旅客機を創った男たち
前間 孝則
(まえま たかのり)
講談社+α文庫 G36-2 1999(平成11)年1月20日 ISBN4-06-256320-7 780  
最後の国産旅客機YS-11の悲劇 前間 孝則
(まえま たかのり)
講談社+α新書 15-C 2000(平成12)年5月20日 ISBN4-06-272015-9 880  
路面電車
未来型都市交通への提言
今尾 恵介
(いまお けいすけ)
ちくま新書 286 2001(平成13)年3月20日 ISBN4-450-05886-9 680  
マニアの路面電車 原口 隆行
(はらぐち たかゆき)
小学館文庫 657 Gは−4 1 2002(平成14)年5月1日 ISBN4-09-411491-2 657  
世界の鉄道旅行案内 櫻井 寛
(さくらい かん)
講談社現代新書 1518 2000(平成12)年9月20日 ISBN4-06-149518-6 940  
私の電車史
昭和30年代の関西私鉄から最新鉄道事情まで
川島 令三
(かわしま りょうぞう)
2001(平成13)年9月17日 ISBN4-565-57608-7 648  
月をめざした二人の科学者
アポロとスプートニクの奇跡
的川 泰宣
(まとがわ やすのり)
中公新書 1566 2000(平成12)年12月20日 ISBN4-12-101566-5 780  
宇宙に取り憑かれた男たち 的川 泰宣
(まとがわ やすのり)
講談社+α新書 24-1 C 2000(平成12)年7月20日 ISBN4-06-272024-8 840  
     

[研究所トップページ]|[所長室]

Copyright (c) 2003 QPRC. All Rights Reserved.